俳優(女優)の多部未華子が可愛くなったと話題ですね。
もともと可愛らしさはありましたが、あくまで「らしい」という意味合いが強かったと思っています。
ところが彼女の最近のご尊顔は可愛いどころか美しささえ感じてしまいます。
それと同時に「あれ?こんな顔だったっけ?」と感じている人も少なくなりません。
とくに目が変わった、大きくなったという意見が多いですが、果たしてメイクなのか整形なのか確認してみたいと思います。
スポンサーリンク
目が変わったのは整形?メイク?
記事冒頭の画像の時点でかなり可愛いのですが、目の変化を見るために過去の顔写真を見てみましょう。
18歳の多部未華子。
若いですね。
目はくっきり二重ではなく、奥二重です。
奥二重は二重と同じく、目の上にライン(二重の線って正式名称なんていうんだろう)があるものの、折り込まれる皮膚の部位の差でラインが狭くなったり、まぶたに隠れてしまうものを言いますよね。
奥二重の俳優(女優)は他にもたくさんいて、綾瀬はるかや蒼井優もそうです。
続いて2013年のドラマの多部未華子。
年齢だと24歳前後です。
そして2017年くらいから可愛くなったという意見が多いので、2017年に「VS嵐」に出演した際の動画です。
多部未華子が思う今田が結婚できない理由笑ったw #VS嵐 #多部未華子 #今田 pic.twitter.com/MJexCb8dPK
— SIN (@saisinscandal) September 7, 2017
随分変わったというか、きれいな印象を受けますが、まだメイクによるものだと思います。
そして2019年8月「行列のできる法律相談所」に出演した際の多部未華子。
「え?深田恭子?」ってくらいに似ていますよね。
多部未華子と深田恭子(永野芽郁も)はUQモバイルのCMで三姉妹として共演していますが、共演しているから似るということはあり得ません(笑)
「行列のできる法律相談所」ではお笑い芸人のガンバレルーヤよしこが顔真似を行った際に、多部未華子の顔もアップになりました。
それを見た視聴者の多くは、やはり彼女の顔に違和感を感じたはずです。
女優の多部未華子さんってアイメイクだけで変わったの?それとも整形?すごいー可愛くなってる。 pic.twitter.com/VsWMkWyomn
— Rei (@mamarei0905) August 28, 2019
やっぱり多部未華子顔変わった?笑
— TAみさきち (@ta_1002pm) August 28, 2019
あらー多部未華子ちゃん元々可愛かったのにもっと可愛くしちゃったのか
目が変わるだけでだいぶ顔変わるね— ♕ феникс《味醂》♕ (@ccccfin) August 29, 2019
いや多部未華子変わったよね!?
やっぱり変わったよね!?— ᏆᎯᏦℰ (@gambler_000) August 27, 2019
多部未華子ちゃんの腫れぼったい目に素朴な魅力を感じていたひとも多かろうが、顔面レベルの高い芸能界に身を置いている本人からしたらぱっちり二重にしたくなるのも無理はないよなーと思う
— ム (@ten_de_dame) August 27, 2019
多部未華子の顔の変化に関するツイートは数多くあります。
2019年の春ごろの多部未華子ですが、このときと比べても今はかなり違いますよね。
あきらかに目の大きさは変わっていますが、整形なのかメイクなのかどちらなのでしょうか。
目元を見てみると目頭切開はしていないように思います。
ではなぜここまで目が変わってしまうのかというとメイクもあるのかもしれませんが、それ以上に影響があるのは老化です。
老化というと失礼ですが、人間は加齢とおともに顔が痩せやすくなります(個人差あります)。
とくに年齢を重ねた女性は二重の幅が広くなったり、一重から二重になるという女性もいます。
その原因は瞼の脂肪が減り、瞼が落ちるからです。
それに加えてメイクが変わったのを考えると、そこまで不思議ではないのかもしれません。
涙袋に関しても化粧だと思います。
輪郭ももともとシャープな彼女ですが、さらに顎のラインがきれいになっている感じはします。
そこも加齢かもしれませんし、整形かもしれません。
ただ鼻は今のタイミングではないにしろ、昔と比べて小さくなっているのはメイクや加齢ではないように思います。
整形は良くない?
多部未華子
整形整形うるせぇええぇ
整形無理とか言ってるやつ
自分の顔面鏡で見てから物言え!!!
他人が可愛くなることに文句言うやつ
どんなけ性格悪いねんwww
そもそも二重と涙袋なんか
その辺の大学生でもやってるわ!!!— しらゆき🍎泡姫 (@gnvyu0_v) August 27, 2019
さて今回顔がかなり変わったことで話題になっていた多部未華子ですが、そもそも整形は良くないのでしょうか。
インターネットを見ていると一定数、整形を擁護している人がいます。
それが全体で見ると多いのか少ないのかはわかりません。
一般的に個人の価値観は環境やコミュニティにある程度影響されます。
むしろその背景の影響を受けないと思考できないとも言えます。
例えば韓国では整形をする人が多いですよね。
それは整形をする人が多いから、顔の造形をよくすることが一般的になります。
では日本だとどうでしょうか。
これも全体の数字としてはそこまで多くないとぼくは思っているのですが、最近の増加はSNSなどで共通した価値観の人間と繋がれることが一つの要因となっているのではないでしょうか。
あとは整形に関する情報(に限りませんが)にアクセスしやすくなったことですね。
プチ整形程度なら気軽にできるし、そのための情報もインターネット上には揃っています。
そのため日本でも整形している人は昔に比べて圧倒的に増えたはずです。
東京のとあるクリニックでも目元の整形だけでも患者数は2015年から2018年で5倍近くに増えています。
20代女性はとくに整形に対してもポジティブな印象が多く、あるアンケートでは70%を超えていて、その性別、年齢層よりも高い数字となっています。
また高齢になるほど否定的な意見が増えますね。
これに関しては若い人ほど自分を当事者から切り離して考えている人が多いというのはあります。
「整形したい人はすればいい」という話ですね。
他者に対してそこまで踏み込まないというスタンスが強いんだと思います。
とくに最近ではポリコレ棒怖いですからね。
整形に対して否定的な意見を言えば何を言われるかわかりません。
それがただの自分の意見であったとしてもです。
一方で面白いのが「自分の恋人が整形(顔に限らず美容整形全般)していたら嫌か?」という質問をすると反対意見は圧倒的に多くなります。
別のアンケートになるので母集団が違うのですが、10代20代の男性は60%以上が整形を好意的に見ていたのに、恋人がしていると嫌だと答える男性は70%近くもいます。
自分が深く関わらない事柄に対しては好意的というよりはどうでもいいという見方が強いのが今の世の中な気がしますね。
「いちいち他人を批判してなにになるの」といった感じでしょうか。
もちろんその通りだし、それ自体はとても良いことのように思いますが……。
スポンサーリンク
まとめ
多部未華子が可愛くなったと話題になって、整形だという意見は果たして嫉妬なのでしょうか。
実際に整形したのか、ただのメイクなのかぼくには確かめる術がありません。
でも別に嫉妬じゃないだろうとだけ言っておきます。
ぼくは多部未華子可愛くなってすごく良いと思いますよ。