結構前から「レンタルなんもしない人」という肩書でTwitterを中心に活躍している男性がいるのをご存知でしょうか。
レンタル彼氏やレンタル彼女、レンタル友達など、一時的に特定の人物を借りたいという世の中になってきています。
例えばカップルでしか行けないようなところに行きたいけど相方がいないとか、1人で遊びに行くのはちょっと……なんてときにお金を払ってでもレンタルしたいという需要があります。
ところがこの「レンタルなんもしない人」というのは、基本的にはなにもしません。
(画像出典元:https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FJprime%2FJprime_15078_c3b9_1.jpg&t=jpeg&q=70)
それが話題になって、あえてレンタルしようという人が続出。
とくにYoutuberなども彼をレンタルすることで、さらに話題性を呼び、依頼が殺到しているとかなんとか。
そもそもレンタルなんもしない人とはどこまでなにもしないのでしょうか。
スポンサーリンク
レンタルなんもしない人とは?
『レンタルなんもしない人』というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。
国分寺駅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます。— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) June 3, 2018
基本的に料金は無料ですが、交通費と飲食代の費用がかかります。
あと最低限「ごく簡単なうけこたえ」はするという内容です。
実際にYoutuberのはじめしゃちょーがレンタルなんもしない人をレンタルした動画がわかりやすいかと思います。
生活はどうしているのか?というのも気になりますが、貯金を切り崩しているということらしいです。
仮想通貨でも稼いだそうで、その分の貯金が大きいのかもしれません。
でも本当に無収入なのでしょうか?というとそうでもないと思います。
収入や本名は?
収入は仕事の依頼を受けた際にたまに謝礼を頂くそうです。
依頼者からの謝礼。小銭を不思議がっていたところ「素数にしたかった」と不思議な説明をされた pic.twitter.com/Lo7FSxm6GO
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) July 3, 2019
また素数もらった pic.twitter.com/LWtsq2G3nO
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) August 13, 2019
そ、それだけ?という感じがしなくもないですが、もちろんそれだけではありません。
やはりレンタルなんもしない人をあえてレンタルする人というのは少し変わった人が多いみたいです。
ですので、そんな人たちと出会い、体験したことをまとめて本を出版しています。
これ以外にも2冊出版されているので、そこからの印税収入があることがわかります。
その額がどの程度かはわかりませんけどね。
本名は非公開なんだろうなと思っていましたが、意外にも公開されており森本祥司という名前のようです。
活動内容が斬新で奇抜だったために、話題を集めていましたが、最近彼に対してバッシングが集まっています。
スポンサーリンク
レンタルなんもしない人は結婚して妻子持ちだったが別居中で炎上!
彼の活動からすると、独身男性だと錯覚してしまいますが、実は妻子持ちだったのです。
レンタルなんもしない人、妻子がいるって聞いて急にキモくなった 家のことなんかしろ
— 🍣 (@osasimi_mouton) January 10, 2019
この事実自体は結構前から判明していて、つい先日フジテレビの「ザ・ノンフィクション」に取り上げられた際に批判の声が一気に増えました。
彼は定期的に炎上するみたいですね。
当初は「奥さんも最初はびっくりしていたけれど、今はとくに何も言われないし、面白いと言ってくれている」ととあるインタビューで話していましたが、別居中ということが判明(ていうか自分で暴露)します。
妻と別居することになりこちら側は住居を失ったため、宿泊をともなう依頼も積極的に引き受けられる状況となりました(清潔さに自信のある部屋に限ります)
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) August 15, 2019
これに関してもTwitter上では比較的に擁護意見が多いですね。
「別居した理由もわからないのに他人が批判するな」ということで、確かにもやもやしますが一理あります。
レンタルさんは奥様と別居することになったと事実を述べただけなのに、憶測での要らぬ妄想、心配、上から目線の物言いとか、そんなんする人たちは何なんだろね。ご自身ご家族が決めてそうしたんだからええやん。
— 毒入柘榴 (@kotodama49) August 15, 2019
ちなみに親からは失望していると伝えられます。
実は大阪近辺には実家があるので本来なら外泊の必要ないのですが、先日この活動が親に伝わり、妻を通して「失望している」との連絡があったので顔を合わせずらく、人を頼った次第です。反抗期の子の家出に近いものがあり今さら恥ずかしくなってきた
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) November 12, 2018
今回炎上した要因となったのは「ザ・ノンフィクション」での彼の発言にあると思います。
記事執筆時点で2000件リツイートされており、今後も伸びそうです。
スティーブ・ジョブズはスティーブ・ジョブズだし
お前は「何もしない人」だろうよ#ザ・ノンフィクション pic.twitter.com/bU6k569War— きょむ@20年最高だよ。 (@yamu_ame) September 15, 2019
文字起こし
「スティーブ・ジョブズはあまり育児に参加しなかったって聞きますし、もしもスティーブ・ジョブズが育児参加を頑張っていてiPhoneが生まれなかったら僕は残念なんですよ。
新しい価値を生み出そうとしている人が育児とか家事とかを優先してしまっているとしたら、残念な世の中だと思います」
つまり別居の理由は「育児に縛られたくないから」ということなんですよね。
でも先ほどの論理でいくと、奥さんは喜んで育児を引き受けたかもしれないし、それこそ「レンタルなんもしない人」の家庭の事情でお互い納得しているかもしれません。
それなのに今度はバッシングの意見が多いですねー。
はい、好きに生きたいから家族なんか持たないようにしようと思ったわけです
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) September 15, 2019
家族「なんか」……ですか。
彼は自分に対する意見は聞きたくないようです。
自己正当化が強いのかな。
もう擁護する声はかなり少なくなりました。
レンタルなんもしない人、ただでさえ仕事してないのに家事育児も放棄とか、しんどい事を一切したくないだけやん。子供作るだけ作って無責任すぎる。
ジョブズも育児に参加してなかったとか言い訳してたけど、彼は20代半ばで既に億万長者だったし、同じ土俵で考えるなんておこがましいにも程がある…— matcha (@sugar_peppers) September 15, 2019
あと意識低いのに意識高い発言をするのがムカつくというのもあるかもしれません。
育児放棄というキーワードが出たので、以前もやもやしたユーザーからの批判が一気に爆発した感じはありますね。
気持ち悪いだの、クズだの罵詈雑言が飛び交っています。
はい、好きに生きたいから家族なんか持たないようにしようと思ったわけです
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) September 15, 2019
ちょっと前にも炎上している
レンタルなんもしない人はもともとエゴサが大好きなんですね。
で特定のツイートを引用リツイートしたことでちょっとしたリプライの応酬になります。
ツイートは削除されているので画像になります。
要約すると
- エゴサして引用リツイートで晒す
- 女性の性被害への無理解、そしてそれを「つまらない泣き言」と揶揄
- 自ら喧嘩吹っ掛けてきて楽しかったと煽る
- (リップクリームの形状に対して)男性に配慮してほしいと甘える
なんもしない人なのに積極的に加害していくというのが大きな炎上理由でしょうか。
彼の無害そうなキャラクターとはかけ離れていたツイート内容だったのもあると思います。
リップの形には男性への配慮を求めるわりに、女性が生まれながらに晒される悪意は理解できない。性犯罪やストーカー等のリスクの度合いから羨んだだけなのに「つまらない泣き言」。たとえ思ってもTwitterっていう開けた場所で発言しちゃうあたり、やっぱその程度の人だよ。
— ねこの (@nekoninarenai) January 9, 2019
レンタルなんにもしない人?さん別に男女差別的な意でもなく女性は怖くてそんな行動できないって言っただけなのに引用リツで意図違いの反論述べてるしなんかがっかりした
— y (@mhy8__) January 6, 2019
レンタルなんもしない人さんみたいな活動をする際に、性犯罪に合うリスクを軽減するためにかかるコストは男性がする場合と女性がする場合とでは同じな訳がないでしょ
— 悠理 (@XI8UcYe4Pu3XF7i) January 8, 2019
レンタルなにもしない人、エゴサしてわざわざ絡んでるあたりゴミ
— 🌔🌓🌒 (@shine2t) January 7, 2019
試しに女性が「レンタルなんもしない人」をやってみるとどうなるか想像ができますね。
(実際やった人は大量にセクハラまがいのDMが送られたそうです)
また国分寺という自身の所在地も明らかにする場合も、男性と女性ではリスクが異なります。
こういったことを「つまらない泣き言」と切り捨てたのが大きいです。
ぼくとしては否定も肯定もありません。
ただレンタルなんもしない人って発言とか見てるとわかりますが、プライド高いんですよね。
※今回の騒動をきっかけに料金が1万円かかるみたいです。
『レンタルなんもしない人』というサービスをしています。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の人間の存在だけが必要なシーンでご利用ください。
1万円と国分寺駅からの交通費と飲食代だけ(かかれば)もらいます。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます。— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) September 16, 2019
ただ実際この人である必要は全くないんですが、彼が一種のブランドになっているので今後も依頼はあると思います。
例えば10000円未満で引き受ける人が現れたとしても、それは偽物になってしまう。
「レンタルなんもしない人」という言葉や概念が森本祥司と強く結びついているからです。
あとはまぁ、いつもで続くかくらいでしょうかね。
長期間続くかもしれないし、そんなに続かないかもしれまない。